
2025年からの活動継続について
この活動を発展させるために、活動の場を地域に移行します。
筑波大学周辺でのニーズに対応したいと思います。
We will shift our activities to the local community to further develop this Action.We aim to meet the needs of the Tsukuba University area.
ストーリー
2018年から筑波大学内で開始した活動ですが、2025年に発起人の所属が変更となるため、活動の場を地域へ移し、継続していきたいと考えています
。
今後とも皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
【活動拠点】
茨城県つくば市春日1丁目11-4
(筑波大学附属病院付近)
その他、松見公園や洞峰公園など、つくば市内の公園
【活動代表者】
北原 有唯 (Yui Kitahara)
【略歴】
群馬大学卒業(看護学士)
筑波大学大学院博士前期課程修了(看護科学修士)
筑波大学大学院博士後期課程在学中(国際社会医学講座)
国立成育医療研究センター、水戸済生会総合などで臨床業務に従事
茨城キリスト教大学、筑波大学などで看護教育へ従事
【資格】
看護師 保健師 助産師
養護教諭2種
第1種衛生管理者
活動内容
-
育児相談と育児支援(母親同士のコミュニティ作り、孤独な育児の解消活動)
-
学生への学業と育児の両立支援(筑波大学の博士課程などの学生サポート)
-
留学生などの在日外国人の子育て支援(多言語支援、文化背景の理解)
-
助産師、保健師としての専門的アドバイス
-
子どもたち同士の遊びの機会の提供(みんなでBBQ)
- 医療にかかわる言葉の援助(英語、モンゴル語、タイ語、マーレー語他)
-
そのほか、臨機応変に
We support student parenting and healthcare through community.